リア充は叩かれるらしいが充実ばかりではない。
はてなブックマークのお気に入りに登録していると
その人のブクマがメールで届くのですが、
「幸せそうにしない」というテクニック
残念ながら、幸せそうにしていると妬まれ攻撃される
今回提案させていただく「幸せそうにしない」というテクニック、非常に理不尽かつ後ろ向きなテクニックに思えます。しかし、この連載で何度も述べている通り、世の中は嫉妬に満ちており、首尾よく幸せをつかんだ人も、濃密な嫉妬の海を軽やかに泳ぐ術を体得していないと、いつしか溺れてしまいます。場合によっては嫉妬する側に回ることすらあるというのが真実なので、念のため体得しておくに越したことはありません。
こんな記事がブクマされていました
確かに人の幸せそうな話より、別れそうとか不幸な話の方がみんな食いつきが良い気がする。
私も含め。
しかしこの妬む側の人間も自分が結婚したり彼女や彼氏ができたら
例外なくうかれポンチになるのではないだろうか。
なのでこんなテクニックは気にしない。
さてさて昨日エヴァンゲリオン劇場版序が地上波にて放送されて
現在公開中のエヴァンゲリオン劇場版破も観たいなと
まんまと踊らされてしまったのですが、
Twitterでフォローしているママさんがまったく同じ感想を持たれたらしく
「劇場版破みたくなったけど子供がいるから無理」
とつぶやいておられた。
子供が生まれて2年が経ちましたが、
映画館には足を運べなくなり、
漫画喫茶にもいけなくなりました。
子供がいると騒いだりするから映画館は諦めていたのですが、
シネコンに託児所が隣接していたらいけるのでは?
と思ったのです。
「子供生んだなら映画観るの諦めろ。」
って片付けるのはどうなんだろうと。
社会のしくみが悪いとかいってるのではなく
子育てと喫煙を一緒にしていた人がネット上で叩かれていましたが、
子育てはしないと国が破たんするでしょ?
あなたの年金誰が払うの?
だからもっと母親もたまには息抜きできたらいいんじゃないかと思ったのです。
息抜きできないとパンクして虐待とかに繋がるんじゃないかなー
ちなみに今日の深夜ママ友とオールで漫画喫茶に行ってきます
彼女は漫画喫茶に一度も行ったことがないらしい。
カラオケとかもあるから楽しみ
http://www.aprecio.co.jp/